2007年04月16日
語学学習(ポルトガル語)
大学院の修士課程では、歴史の研究のため、イエズス会宣教師の報告書を辞書を引きながら読んでいました。
昨年には、念願のポルトガル旅行を果たしました。
カポエィラ(ブラジル伝統芸能)でもポルトガル語が必要です。
今では、在日ブラジル人学校の調査などで役立っています。
語学学習は、すべてに通じるところがあって、時制の考え方、定冠詞など英語学習にも生きてきます。
そして、何より、文化を学ぶことができるのが素敵なことですね。
教育コンサルタント 山下 洋輔
教育現場での経験と教育学研究の成果と地域での挑戦を社会に還元したいと思い、このブログを作りました。
◆相談(初回無料)
◆顧問契約コンサルティング
◆教育事業立上げ支援
◆教育×まちづくり
講演、取材、ご質問、ご相談の依頼などありましたらご連絡下さい。教育の総合プロバイダとして教育に関するあらゆるご相談を承ります。