2011年03月24日
大学を卒業される大切な仲間たちへ
大学の卒業式。中止した学校が多いようだ。
私が大学の卒業式の時期は、毎日が追い出しコンパで、飲み会ばかりだった。
しかし、今年の卒業生は、状況が大きく違う。
ある四年生は、学生生活の最後の最後まで、募金活動に参加していると聞いた。
素晴らし過ぎて、泣けてきた。
卒業生に多い22歳の学年は、生まれた時から不況で、小学校入学の年には阪神大震災や地下鉄サリン事件、ゆとり教育や履修漏れ問題、苦労して大学に入ったのに大学全入時代と言われ、リーマンショックにより就職は困難と社会に翻弄されてきた感じだ。
大変だったと思う。
これからは、自分たちが社会を作る立場になり、子どもたちに辛い思いをさせないよう、私たちと力を合わせ、頑張って欲しい。
苦労して、思いやりのある君たちだからこそ、できることだと信じている。
私が大学の卒業式の時期は、毎日が追い出しコンパで、飲み会ばかりだった。
しかし、今年の卒業生は、状況が大きく違う。
ある四年生は、学生生活の最後の最後まで、募金活動に参加していると聞いた。
素晴らし過ぎて、泣けてきた。
卒業生に多い22歳の学年は、生まれた時から不況で、小学校入学の年には阪神大震災や地下鉄サリン事件、ゆとり教育や履修漏れ問題、苦労して大学に入ったのに大学全入時代と言われ、リーマンショックにより就職は困難と社会に翻弄されてきた感じだ。
大変だったと思う。
これからは、自分たちが社会を作る立場になり、子どもたちに辛い思いをさせないよう、私たちと力を合わせ、頑張って欲しい。
苦労して、思いやりのある君たちだからこそ、できることだと信じている。