グーローバル化

2010年07月09日

柏まちカレ、「グローバルビジネス最前線」講座報告

2010052301

【講座概要】
 PM2:00過ぎ講師佐藤さんの挨拶から静かに講座は始まりました。
 まるで企業の研修のように、佐藤さんの自己紹介の後、参加者の自己紹介にすすみました。PM3:00すぎまでは佐藤さんの現場体験のお話を皆さん熱心に聞いておりました。10分間の休憩を取り、後半は担当杉浦はどのように講座を進めるべきか悩んでおりましたが、参加者の何人かの方が進行方法をアドバイスしてくださり、2班に分けディスカッション形式で進めていきました。

【スタッフ感想】
 今回参加していただいた皆さんは少なくとも現在の日本を取り巻く状況について何か感じていらっしゃったか、もしくは今後この国が再び競争力を取り戻すためどうしたらいいのかということについて興味を持ってらした方が多かったので、佐藤さんの現場の話はかなり興味を持って聞くことが出来たようです。
 講座を終えて思ったのですが、このようなビジネス的な講座にはやはりディスカッションが必要なのだろうと感じました。今回は年齢層も広くやや専門的な講座でしたが、現在の日本の状況を考えれば必要不可欠なものであったと思います。尚、佐藤さんから国内外の企業の要請で話すことはあったけれども自分から手を挙げて話したのは初めてのことだったので、自分自身にとってもActであったとのコメントを頂戴致しました。(スタッフ:杉浦)

2010052302

日時: 5月23日(日)14:00〜16:00
場所: 柏市民活動センター会議室(柏市柏1-5-18)
講師: 佐藤進治さん(ASMパシフィックテクノロジー(株)在日ソーシング代表部)
受講料: 500円

以上、柏まちなかカレッジブログより引用



ukon7 at 02:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2010年05月21日

柏まちなかカレッジ、グローバルビジネス最前線!

これから世界に羽ばたきたい人に。

日時: 5月23日(日)14:00〜16:00
場所: 柏市民活動センター会議室(柏市柏1-5-18)
講師: 佐藤進治さん
        (ASMパシフィックテクノロジー(株)在日ソーシング代表部)
受講料: 500円

日本経済の競争力低下が叫ばれて久しいですが、再び世界に立ち向かっていく競争力を身につけるにはどうしたらいいのか、ビジネス最前線の立場から現場で生じていること、当事者に求められる能力、対応力などについて国内メーカー、海外メーカー、売り手(販売側)、買い手(購買側)それぞれの立場で語ります。

<佐藤進治さんプロフィール>
大学の機械工学科を卒業後、スイス系企業でヨーロッパの精密工作機械、産業機械、測定機等の国内販売、スイス、スエーデンのメーカー6社のプロダクトマネージャーを経て、国内精密部品メーカーで海外ビジネスを立ち上げ、取締役海外事業部長として東南アジアに製造拠点をもつ半導体、半導体関連のグローバル企業のほぼすべてと直接取引。毎月1社の新規取引を6年間継続。
ISO9000取得。その後、取引先でもあった半導体装置のグローバルリーデング企業の在日ソーシング代表としてベストプロダクト、ベストサプライヤーの開発と国内サプライヤーの支援に従事。
海外出張(ヨーロッパ、東南アジア)は160回を超える。



ukon7 at 02:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!